
海外とのやりとりもあります。
地方のまちにある事務所ですが、海外にお住まいの方とやりとりすることもよくあります。国際電話で連絡を取り合ったり、国際便で書類を送ったりすることも珍しくありません。
写真は、不動産の登記権利情報をお渡しする際に使っている、英語版の権利書類の表紙です。
必要に応じて、登記内容の英訳を添えてお渡しすることもあります。
2025年5月1日2:50 PM〔0件のコメント〕
司法書士事務所の道具箱
ちょっと意外に思われるかもしれませんが、このトンカチも実は私たちの事務所でよく使う道具の一つなんです。もちろん、大工道具としてではありません(笑)
相続登記手続きでは、権利証や戸籍、印鑑証明書、遺産分割協議書など、膨大な書類を扱います。
手続きが完了した後、書類をお渡しする際に、ホチキスで綴じた厚みのせいでファイルに収められないことがよくあります。そこで登場するのがこのトンカチ。書類を傷めないように気をつけながら、ホチキス部分を軽く叩いて厚みを均等にしファイルに納めています。
分厚い相続関係の書類をお返しする際、ご家族の歴史の重みを感じます。
2025年3月25日4:07 PM〔0件のコメント〕
ブナの森の「手回しオルガン」
やまびこ事務所がある八雲町や長万部町は豊かな森に囲まれたエリアなのですが、なかでも長万部の隣町である黒松内町には国の天然記念物に指定さ
この時期、
そしてブナについて詳しく知りたいなという方におすすめの博物館が「
職員さんたちもとても親切で、
2025年2月24日5:21 PM〔0件のコメント〕